CRF250 RALLY MD44 外装外し方
CRF250ラリーってカウルがごつくてカッコイイけど面倒な感じが・・・。って思っていましたが簡単でした。覚え書き程度に残します。
正直見えているボルトを外していけばカウルは外せます。隠れているボルトや外しにくいボルトはないので難易度は低いのでご安心を。
今回は色々作業しますので、シート→サイドカバー→シュラウドの順で外しますがシュラウドのみやサイドカバーのみ外すことも出来ます。車体左側で説明しますが右側も大体同じ作りです。
まずはシートですがテールカウルの両脇のボルトを外して車体後方に持ち上げながら引き抜けます。この車両はキャリアと共締めでした。

次にサイドカバーですが、左側には小物入れがあるのでこちらを外すなりずらすなりします。中にボルト2本でとまっております。


サイドカバー自体はボルト2本とツメ2箇所で固定されております。内1本のボルトはシュラウドと共締め。シュラウドとツメで嵌合してますので、後方に引けば外れます。指差し部がツメになっております。




最後にシュラウドですが、こちらもセンターカウルを先に外します。見えている4本(M5)を外せば外せます。この4本だけM5でサイドカバーやシュラウドとはボルトサイズが違います。アンダーガードを外す場合はセンターカウルを外した奥にボルト2本でとまっていました。

シュラウド自体は4本のボルトでとまっています。ウインカー下、タンク脇、ラジエータ辺り、スプロケット上部の4か所。シュラウドはタンクにベルクロとアンダーガードにツメで嵌合しておりますので手前に引いて上に引き抜きます。左シュラウドのみハーネスにバンドしてありますので先に外しておくと良いでしょう。




ちなみにシュラウドは分割で外せそうですが裏からタッピングでとまっておりますので、車体に着いた状態での分割して脱着は無理そうでした。
